帰ってきたヒトラー
『帰ってきたヒトラー(上)(下)』ティムール・ヴェルメシュ
“その快進撃をわくわくしながら読み進めていた読者は、同時にわずかな後ろ暗さを感じるはずだ。それは、最初は彼を笑っていたはずなのに、ふと気がつけば、彼と一緒に笑っているからだ。ヒトラーとともに笑う──これは許されることなのか?”
“それぞれの国の指導者──いや、指導者の立場にいるあやつり人形と言うべきだろう──は機会あるごとにたがいに抱擁しあい、「二度とたがいに争わない」と裏心のない人間のように誓いを繰り返す。この固い意志をさらに強固なものにしているのが、現代のEU欧州連合の存在だ。が、この連合はそのじつ、小学生が作る〈ギャング団〉と同じほど幼稚な集団にすぎない。〈ギャング団〉を作った子どもたちは、だれがリーダーになるかとか、だれがいちばんたくさん菓子を持ってくるべきかなどで争い、そのために膨大な時間を費やすものだが、これはそのまま現在の欧州連合にもあてはまるのだ。”
2011年8月にヒトラーが突然ベルリンで目覚める。彼は自殺したことを覚えていない。まわりの人間は彼のことをヒトラーそっくりの芸人だと思い込み、彼の発言すべてを強烈なブラックジョークだと解釈する。勘違いが勘違いを呼び、彼はテレビのコメディ番組に出演し、人気者になっていく…。(Amazonより)
ドイツで未だタブーとされるヒトラーを題材にした風刺小説としてヨーロッパで話題になった作品。
上の引用の通り、はじめは時代錯誤なヒトラーを笑っていたはずなのに、いつの間にかお茶の間でのし上がっていくヒトラーとともに笑う自分に気付く。
結局のところ、大衆には何時の時代も「キャッチーか」「多くの人に(それだどんな人たちであれ)支持されているか」が重要であり、その本質にはよらないということはバイラルメディアをやっていても思うこと感じることで、そういう意味ではちょっと背筋がゾクっとする小説だった。
0コメント